Core Lifeway

情報が錯乱しているアクアリウム どうすればいい?

769 views
約3分

ボトルアクアを始めていろんな人のボトルを見ています。

いろんな考え方があるな〜

そんな方法もあるんだ!

なんてとても面白くってボトルを立ち上げたばかりなのに他の方法でもう一つ立ち上げたくなってますw

普通のアクアリウム は60センチ水槽が基準で水質も安定しやすく初心者でも失敗しにくいとある。

それでも、照明・濾過装置・二酸化炭素と準備して万全を期すのですが、ボトルアクアは濾過装置も二酸化炭素もしない

それでもとっても綺麗に水草も魚も育ってるんですよね。

赤色の水草もしっかりと色づいてて・・・・

私自身、結構失敗しているので不思議だったのですが、コツを掴めてくるとようやく点と点が繋がって理解できた。

最初は道具・材料・添加剤などで変わると思っていたのですが、違うんですよね。

全てはそのものの道理を知っているかで変わってくる。

絶対にソイルがいい!

と言う人もいれば

砂の方がいい

と言う人もいる。

これはそれらの特徴を知って扱えるようになってしまえばどちらでも良いと言うことになる。

特徴さえ掴んでしまえば、それにあった使い方をすればいいだけって事なんだよね。

「何が良い」ではなく、自分が「何を知っているのか」「何をしたいのか」

全ては自分次第で変わってくる。

物に価値があるんじゃなくって、自分に扱う価値・成長がないとダメだって事だよね。

自分と繋がった生き方そのものなんだよね。

そんな大切なものが見えて来たら、他の水槽も濾過装置いらなくなるな〜

なんて思っちゃった

ボトルアクアで出来るんだから、それより大きな水槽でもできちゃうよねw

そして、土を育てると言う考え方を知って砂を育ててみたいな〜

なんて思ってしまい、ボトルを増やしたくなってしまったのです(笑)

砂と水と照明

この3つのバランスを整えてゆっくりと育てていくってとても惹かれてしまった!

もっと早く知ってれば今回のボトルは砂で行ってたんだけどな〜

なんの考えもなしにソイルで立ち上げちゃいました(爆)

立ち上げ2日目の現在は水草に気泡は上がっているものの、水は白濁りしてます。

毎日換水で徐々に綺麗になっていくかな?

何事も環境変化はゆっくりと。

静かに穏やかに。

人間もこのリズムを取り戻したら良いのにね。

自然って環境変化に敏感

本当は人間も見えない部分では同じだけど、見えてる部分しか重要視しないから見逃してる。

自然と同じように体も扱わないとね!

刺激に強くなることは、繊細な部分を見失うことになる。

面白いな〜♪

著者について

yukiko
2020年7月よりアクアリウムを始めた初心者です。

Lifewayは大きな生態系内の人間の生態学的位置という意味
生態系の一部としてどのような生き方をしていけばいいのか頭の片隅にあったところ、アクアリウムという小さな宇宙を育てる事で知ることができました。

また、着物を着るようになって自分という小さな宇宙も更に知る事により、そんな事も発信していけたらと思っています。

メダカ、ラスボラヘテロモルファ ディープブルー 、バタフライレインボー、ミクロラスボラブルーネオン、ビーシュリンプなど
30センチ水槽、45センチ水槽 20センチキューブ で楽しでます。

水槽一つ一つの中にそれぞれの宇宙があり正解がありとっても奥が深い。
自分を知る・繋がるといった深い話はメインサイトにお越しください。
Follow :

コメントフォーム

*
*
* (公開されません)